【目次】
基本情報 †
No.9 | 初代 波平 行安 | 通称、本名など | 称号、別称など |
---|
 | しょだい なみのひら ゆきやす | 橋口 正国 | ― |
時代 | 属性 | 初期装備刀 | 古刀/新刀 | 身長 | CV |
---|
平安後期 | 水 | 太刀 | 古刀 | 167cm (約五尺五寸一分) | 霜月 柊 |
生年 | 没年 | 享年 | 外見年齢 |
---|
900年代? | 900年代後半~1000年代前半? | ― | 20歳 |
街道 | 国 | 出身地 | 主に活躍した地 |
---|
西海道 | 薩摩国 | 大和国 (奈良県) | 薩摩国 (鹿児島県西部) |
ステータス(初期値/最大値) |
---|
体力 | 技力 | 攻撃 | 防御 |
---|
10 / 98 | 11 / 90 | 13 / 88 | 8 / 85 |
素早さ | 回避 | 命中 | 会心 | 忍耐 | 運 |
---|
4 / 45 | 16 / 59 | 8 / 49 | 1 / 32 | 3 / 29 | 15 / 58 |
名鑑情報 |
---|
もとは大和国(奈良県)で鍛刀していたが、良質な砂鉄を求めて薩摩国(鹿児島県)に移住した。 明治時代まで続いた波平派の祖。
話し方や態度は陽気だが、人と接することが苦手で、部屋に引きこもりたがる。 明るい性格のため、他者からはあまり悩んでいるようには見られない。 |
趣味、好きなこと |
---|
引きこもること |
ボイス(CV:霜月 柊) †
+
| | クリックすると台詞一覧が開きます
|
入手時 | 僕は波平行安。「波は平(たい)らかに行くは安し」、というわけだ。 よろしく、我が君。 |
---|
ログイン時1 | お帰り、我が君。僕、良い子にして待ってたぞ? |
---|
ログイン時2 | ねぇ我が君、今度の休み、二人で引きこもらないかい? |
---|
第一席任命時 | 僕の出番かい? |
---|
第二席任命時 | 我が君の頼みなら。 |
---|
日常画面1 | 僕は他人と一緒に居るのがどうも苦手なんだ。一人の方が落ち着く。 |
---|
日常画面2 | 僕は人が苦手だが、我が君は別だぞ。我が君は僕の主だからな。 僕のこと、好きにしていいぞ。 |
---|
日常画面3 | 1日中誰にも会わず、部屋に引きこもって自由に過ごすのが僕の理想だな。 |
---|
日常画面4 | 相鎚はどうも苦手だ。 僕、鍛刀しているところは誰にも見られたくないんだけどなぁ…。 |
---|
日常画面5 | 全く、自室の警備も楽じゃないよ。 何度言っても勝手に入ってくる奴がいるからな。 |
---|
日常画面6 | お望みとあらば、我が君が寝ている間に千本の刀を打って進ぜよう。 決して中を覗かないと約束してくれるなら、だが。 |
---|
日常画面7 | 船で旅をするなら、僕が安全を祈願して刀を打って進ぜよう。 どんなお守りよりも効くぞ? |
---|
日常画面8 | 我が君、仕事に精を出すのは良いが、根を詰めすぎると効率が落ちるぞ。 しばし休憩しようじゃないか。 僕が膝枕をして進ぜよう。 |
---|
装備 | ああ、我が君の好きにしてくれ |
---|
出陣 | あまり外には出たくないが…我が君のためなら! |
---|
アイテム発見時 | うん、我が君に持って帰ろう! |
---|
開戦1 | 風向き、よし!出港!じゃなくて、出陣! |
---|
開戦2 | よし、さっさと終わらせて、さっさと帰ろう! |
---|
強敵戦開始 | ここまで来て手ぶらで帰るわけにはいかないな。 |
---|
攻撃1 | はっ! |
---|
攻撃2 | せぇい! |
---|
クリティカル | 僕を怒らせたね!! |
---|
名乗り | 波平行安! |
---|
名乗り後 | 推して参らん! |
---|
ダメージ1(軽傷) | 何かした? |
---|
ダメージ2(軽傷) | その程度? |
---|
ダメージ3(中傷) | くっ、痛いじゃないか…! |
---|
ダメージ4(重傷) | うぅっ…!斬れ味だけじゃ太刀打ちできないか…! |
---|
勝利(通常) | よし、勝った!さあ帰ろう!…え?まだ? |
---|
勝利(強敵戦) | さて、帰って我が君に目一杯褒めて貰わなくてはな! |
---|
回復1(軽傷) | 僕を心配してくれるのかい、我が君。 |
---|
回復2(重傷) | 我が君が添い寝してくれたらすぐに治ると思うんだが…だめ? |
---|
鍛刀完了 | どうだい、我が君? |
---|
|
呼び方(人称) †
+
| | クリックすると呼び方一覧が開きます
|
一人称 | 僕 |
---|
二人称 | 君 |
---|
刀儀少輔 | 我が君 |
---|
水越勝重 | 勝重君 |
---|
佐伯則重 | 則重君 |
---|
郷義弘 | 義弘君 |
---|
長谷部国重 | 国重君、王子 |
---|
初代信国 | 信国君 |
---|
長船長義 | 長義君 |
---|
堀川国広 | 国広君 |
---|
岡崎正宗 | 正宗君 |
---|
紀新大夫行平 | 紀新大夫 |
---|
藤原清人 | 清人君 |
---|
源清麿 | 清麿君 |
---|
長曽祢興里 | お兄さん |
---|
大村加卜 | 加卜先生 |
---|
加州清光 | 清光君 |
---|
加州兼若 | 兼若君 |
---|
|
贈り物 †
+
| | クリックすると贈り物一覧が開きます
|
No. | 贈り物名 | 説明 |
---|
1 | おやすみ専用精油 | ほんのりラベンダーの香りがするアロマオイル。ぐっすり眠れるらしい。 | 2 | 四つ葉の栞 | 四つ葉のシロツメクサを押し花にして作った栞。 | 3 | 天津島デートスポット | 温泉や景勝地、市場など、さまざまなデートスポットが紹介されている雑誌。 | 4 | 薩摩拳セット | 島津義弘が編み出した遊びといわれている「薩摩拳」で使う道具。 | 5 | 行安作 お守り刀 | 行安が心を込めて鍛えた短刀。特に旅行安全に効果があるらしい。 |
|
ゲームにおいて †
戦闘について †
特徴 †
序盤:僕に触らないで型
終盤:僕がんばって体力もつけたよ型
長所 †
- 体力が初期値では13位と低いが、最大値では2位まで上昇する。
- 運が初期値・最大値ともに全刀匠中1位のため、若干ではあるが禍霊魂から狙われにくい。
短所 †
- 攻撃・防御・素早さ・命中・会心・忍耐が初期値・最大値ともに平均以下。
性格・個性について †
- 明るく振る舞っているが、対人関係に強い苦手意識を持っていて、一人で居ることを好む。
- 自分を家臣として見いだしてくれた刀儀少輔に好意を抱いている。
備考 †
- キャラクターの各種設定や情報は、ゲーム内における設定です。史実・通説等とは異なる点がございます。
- ゲームのストーリーに深く関係しない範囲において、予告なく修正・訂正・追加等する場合がございます。
- 享年は数え年、外見年齢(天津島での肉体の年齢)は満年齢で表記しています。
コメント †