【目次】
基本情報 †
No.8 | 紀新大夫 行平 | 通称、本名など | 称号、別称など |
---|
 | きしんだゆう ゆきひら | 鬼神大夫、豊後行平 | 後鳥羽院御番鍛冶、刀身彫刻の祖 |
時代 | 属性 | 初期装備刀 | 古刀/新刀 | 身長 | CV |
---|
平安末期~ 鎌倉前期 | 風 | 太刀 | 古刀 | 174cm (約五尺七寸四分) | 栂井 栄人 |
生年 | 没年 | 享年 | 外見年齢 |
---|
天養2年(1145年) | 貞応元年(1222年)3月16日 | 78歳 | 23歳 |
街道 | 国 | 出身地 | 主に活躍した地 |
---|
西海道 | 豊後国 | 豊後国香々地町夷 (大分県西国東郡香々地町) | 豊後国鬼籠(鬼ケ城) (大分県国東市国見町鬼籠) |
ステータス(初期値/最大値) |
---|
体力 | 技力 | 攻撃 | 防御 |
---|
14 / 92 | 10 / 92 | 16 / 91 | 5 / 82 |
素早さ | 回避 | 命中 | 会心 | 忍耐 | 運 |
---|
14 / 55 | 10 / 58 | 12 / 57 | 3 / 42 | 10 / 51 | 3 / 25 |
名鑑情報 |
---|
豊後国鬼籠(大分県国東市国見町鬼籠)で鍛刀した刀工。 刀身彫刻の祖と言われている。
威勢が良く、ざっくばらんな性格で、人の懐に入るのが上手い。 何事も楽しまなくちゃ損だと思っていて、面白そうなことにはすぐ首を突っ込む。 |
趣味、好きなこと |
---|
身体を動かすこと、食うこと、寝ること、プロレス観戦 |
ボイス(CV:栂井 栄人) †
+
| | クリックすると台詞一覧が開きます
|
入手時 | 俺は紀新大夫行平だ。紀新って呼んでくれ。 行平より紀新の方が格好いいだろ!? |
---|
ログイン時1 | お帰り殿さん!早速暴れに行こうぜ! |
---|
ログイン時2 | 行安の奴、また引きこもってんのか?しゃーねーなァ! |
---|
第一席任命時 | おう、任せな! |
---|
第二席任命時 | えぇーっ、第一席じゃねぇのかよ~っ。 |
---|
日常画面1 | あー、腹減ったー。殿さん、早く飯にしようぜ~! |
---|
日常画面2 | 殿さん、早く戦(いくさ)に出してくれよ! 部屋ん中に閉じこもってるのは性に合わねぇ! |
---|
日常画面3 | よく食ってよく動いて良く寝る!それが俺の信条だ! |
---|
日常画面4 | なァ殿さん、俺専用の鍛冶場作っていいか? 俺にふさわしい鬼ケ城をさ!! |
---|
日常画面5 | あっ!悪ぃ悪ぃ、また書類破いちまった!ははは! |
---|
日常画面6 | ふぁあ…眠たくなってきたなァ。殿さん、昼寝しねぇか? |
---|
日常画面7 | どうにもならねぇ状況のときは、待つのも一つの手だと思うぜ。 もちろんその間、自分の腕を磨くのは忘れちゃいけねぇけどな! |
---|
日常画面8 | どーした殿さん、元気ねぇぞ?…無理すんなよ。 |
---|
装備 | 分かってるなぁ殿さん! |
---|
出陣 | くははっ!大暴れしてやるぜ! |
---|
アイテム発見時 | なんだ!?食いもんか!? |
---|
開戦1 | この俺から逃げられると思うなよ! |
---|
開戦2 | 鬼神の戦(いくさ)、見せてやるぜ! |
---|
強敵戦開始 | 俺とやりあおうってのか!?くははっ、上等だぜ! |
---|
攻撃1 | 観念しやがれ! |
---|
攻撃2 | 捕まえたぜ! |
---|
クリティカル | 鬼神の太刀、受けてみな! |
---|
名乗り | 紀新大夫行平! |
---|
名乗り後 | 食らいやがれ! |
---|
ダメージ1(軽傷) | 大したことねぇな! |
---|
ダメージ2(軽傷) | くははっ、効かん! |
---|
ダメージ3(中傷) | こっの野郎! |
---|
ダメージ4(重傷) | ぐっ…やるじゃねぇか…!! |
---|
勝利(通常) | くははっ、ざっとこんなもんだな! |
---|
勝利(強敵戦) | な?俺に任せて良かっただろ?殿さん! |
---|
回復1(軽傷) | あぁん?このくらい怪我のうちに入らねぇぞ? |
---|
回復2(重傷) | 悪ぃな、殿さん…しばらく寝るわ… |
---|
鍛刀完了 | くははっ、鬼神に相応しい刀だろ? |
---|
|
呼び方(人称) †
+
| | クリックすると呼び方一覧が開きます
|
一人称 | 俺 |
---|
二人称 | お前 |
---|
刀儀少輔 | 殿さん |
---|
水越勝重 | 勝重 |
---|
佐伯則重 | 則重 |
---|
郷義弘 | 義弘 |
---|
長谷部国重 | 国重 |
---|
初代信国 | 信国 |
---|
長船長義 | 長義 |
---|
堀川国広 | 国広 |
---|
岡崎正宗 | 正宗 |
---|
波平行安 | 行安 |
---|
藤原清人 | 清人 |
---|
源清麿 | 清麿 |
---|
長曽祢興里 | 興里 |
---|
大村加卜 | 加卜 |
---|
加州清光 | 清光 |
---|
加州兼若 | 兼若 |
---|
|
贈り物 †
+
| | クリックすると贈り物一覧が開きます
|
No. | 贈り物名 | 説明 |
---|
1 | プロレス選手のフィギュア | 缶コーヒーのオマケについてきた小さな人形。 | 2 | 髑髏(どくろ)の文鎮 | 髑髏をかたどったペーパーウェイト。よく見ると愛嬌のある顔をしている。 | 3 | 紀新作 彫刻ストラップ | 金属の小片に仏像のような人物が彫られている。 | 4 | 野球盤 | 紀新が玩具屋で買ってきたもの。消える魔球機能つき。 | 5 | 紀新作 お守り刀 | 紀新が気合いを込めて鍛えた短刀。梵字と倶利伽羅が彫られている。 |
|
戦闘について †
特徴 †
やられる前にやる型
長所 †
- 素早さが高く、初期値では全刀匠中2位。最大値で3位。
短所 †
- 運も平均より低いため、若干ではあるが禍霊魂から狙われやすい。
性格・個性について †
- 明るくてノリが良い。相手を自分のペースに巻き込むのが得意。
- 敬語は全く使わない。
刀儀少輔のみ「殿さん」呼びだが、他の人物は呼び捨て。
備考 †
- キャラクターの各種設定や情報は、ゲーム内における設定です。史実・通説等とは異なる点がございます。
- ゲームのストーリーに深く関係しない範囲において、予告なく修正・訂正・追加等する場合がございます。
- 享年は数え年、外見年齢(天津島での肉体の年齢)は満年齢で表記しています。
コメント †
コメントはありません。 紀新大夫行平/コメント1?